News

 20231.
 第33 回エラストマー討論会報告  日本ゴム協会誌 Vol. 96 No. 2. (2023)

2019
 1.  研究会報告:高分子加工技術研究会の活動状況 日本レオロジー学会誌 Vol. 47, No. 1, p 33 (2019)

2017  
1.   巻頭言『創造力に富んだ想像力(A Fecund Imagination)』成形加工, 10月号(Vol.29, No. 10), p345(2017)

2016  
1.   『総論:高分子材料 ABCとナノテクノロジーの現状と展望』, 工業材料, (Vol. 64, No. 6), p18-22 (2016).

2015  
1.   『軟骨組織を模した天然ゴムラテックス/骨芽細胞様MC3T3-E1 ナノコンポジットの創製』, 日本ゴム協会誌, (Vol. 88, No. 2), p5 (2015).

2014
1. 『中空球状アロフェンナノ粒子を基材としたナノコンポジットの開発』, 工業材料, (Vol. 62, No. 1), p56-57(2014).
2. 海外だより〜アメリカ留学を通じて 〜ウィスコンシン大学マディソン校〜, 成形加工, 5月号(Vol. 26, No. 5), p215-216(2014)
3 クレイ系ナノコンポジット, 高分子ナノテクノロジーハンドブック, 2014年3月発行, p185-201(2014)
4. 海外だより〜イギリス留学を通じて 〜Nottingham Trent大学〜,成形加工,6月号(Vol. 26,No. 6), p265-267(2014)

2013
1. 解説『ナノコンポジット材料の用途展開に向けて』,成形加工,3月号(Vol. 25,No. 3), p114-118 (2013)
2. 海外だより〜アメリカ留学を通じて 〜 Akron 大学 〜, 成形加工, 4月号(Vol. 25,No. 4), p175-176 (2013).
3 中空球状アロフェンナノ粒子によるDNA分子の吸着特性, 第62回高分子学会年次大会 発表番号2F14, (2013)
4. SBF中におけるDNA分子鎖表面へのアパタイト形成, 第62回高分子学会年次大会 発表番号1Pd120, (2013)
5. ポリ乳酸/ヒドロキシアパタイトコンポジット足場によるDNAの吸着, 第62回高分子学会年次大会 発表番号1Pf134, (2013)

2012
1.   海外だより〜イギリス留学を通じて−Loughborough大学,Oxford大学〜,成形加工,2月号(Vol. 24,No. 2), p80-81 (2012).
2.   熱硬化性生分解ポリ乳酸を用いた再生医療用足場材料の作製, 第61回高分子学会年次大会,発表番号1Pa147,(2012)
3.   中空球状アロフェン粒子によるDNA分子の吸着特性, 第61回高分子学会年次大会,発表番号2Pb142, (2012)
4. 海外だより〜日本と欧州の文化の違い〜, 成形加工, 5月号(Vol. 24,No. 5), p267-268 (2012)

2011
1. 第3節 二軸押出機を用いたポリマー系ナノコンポジット,押出機混練,技術情報協会 (2011).
2. 海外だより〜イタリアにおける層転移−Transizione di strato in Italia〜,成形加工,9月号(Vol. 23,No. 9), p448-449 (2011).
3.   自動車へのナノコンポジット材料の適用,工業材料,11月号(Vol. 59,No. 11), p31-36 (2011).

2009
1. ISAEM-2008会議報告,成形加工,Vol. 21,No. 3,p83-84(2009).
2.  . バイオマスポリマーナノコンポジットの特徴と用途,工業材料,7月号(Vol. 57,No. 7),p57-61(2009).
3.  国際ポリマー成形加工学会年次大会「PPS-25」レポート〜セッション報告:プレイベント・シンポジウム/ポリマーアロイ・ブレンド/レオロジーと流動解析〜,プラスチックス エージ,8月号,p92-97(2009).
4.  国際ポリマー成形加工学会年次大会「PPS-25」レポート〜セッション報告(2):ナノテクノロジー/セル構造材料の加工〜,プラスチックス エージ,8月号,p81-85(2009).